当ブログ運営者《モリタカ》の自己紹介

モリタカ

運営者名と連絡先

運営者 : モリタカ

連絡先 :info@imperial1.xyz

当ブログ内容への質問やご意見、その他の問い合わせについては『問い合わせフォーム』を利用して下さい。

《Aim for higher goals!》の意味は

当ブログのタイトルである《Aim for higher goals!》は、直訳すると『常に高みを目指す!』となります。

私自身が、いつも『なにをするにも高みを目指す』ということを意識しているので、それをタイトルにしました。

モリタカってどんな人?

私《モリタカ》とは、一体どんなヤツなのか、について簡単に自己紹介したいと思います。

モリタカはどこ出身で、どこ住みなのか

当ブログを運営しているモリタカは、大阪に住んでいるバリバリのなにわっ子です。

元々は和歌山県で生まれているのですが、全く記憶が残っていない幼い時期に、大阪に引っ越してきたようなので、和歌山県で暮らしていた思い出なんかは一切ありません。

小学生の頃などは、夏休みになると帰省していたので、遊びに行ったという記憶はあるのですが、そこで生活したことはないので、春・秋・冬の故郷というものを知ることなく育ちました。

今では、両親がそこで暮らしており、年に数回ですが帰省しているので、春や秋、そして冬の故郷を知ることになったのですけどね。

ま、知ったといっても、特に雪国などではないので、大阪とほとんど変わらないのですが……。

私の実家と大阪との違い

圧倒的に違っているのは、人の数や店の数ですね。

和歌山県といっても、和歌山市内であれば人も多いですし、あらゆる店舗も並んでいるので、大阪と比べてもそれほど田舎とは思えません。ですが、私の実家というのは、和歌山市からさらに南へ下ったところにあるので、それはもうすごい田舎なんです。

町内には、スーパーが1軒、それも夜の10時に閉店なので、それを過ぎると買い物すらまともに出来ない。大阪であれば、そこら中に24時間営業のコンビニなどが普通にあるのですが、そんな気の利いたものはありません。

そもそもコンビニというものが、車で20分ほど走ってようやくローソンが1軒出てくるといった感じですからね。

よく『田舎は車がないと暮らせない』といいますが、本当に車を持っていないと、暮らしていくには非常に不便なところなんですよ。

水と空気、山と海がめっちゃ綺麗

ただ、空気と水はめちゃくちゃ綺麗です。都会でいうところの『ドブ川』と呼ばれるような川でも、水が澄んでいてニオイも全くありませんからね。

水が綺麗だから、飯が非常に美味いんです。炊きたてのご飯が、とにかくめちゃくちゃ美味くて、ついつい食べ過ぎちゃうくらいです。

空気も綺麗なので、野菜も本当に美味しい。特に、近所のおばちゃん達が採ってきてくれた山菜なんか、すっごい美味いですよ。

海も綺麗です。実家から歩いて10分ほどのところに海水浴場があるのですが、私が子供の頃とほとんど変わっておらず綺麗な砂浜で、毎年夏になると海水浴客が来ていますね。

毎年、8月15日には花火大会もあって、さらに『灯篭流し』なんかも今だに健在しています。

ま、良いところばかりを言っていますが、たまに遊びに帰ってくるには楽しいのですが、やっぱり生活するとなると不便なことに変わりはありません。

今の私には、ここで暮らすことは無理かな。。。

モリタカは何をやってる人?

大阪に拠点を置く、某会社に勤めているごくごく普通のサラリーマンです。

趣味としては、小説を読んだり、映画やアニメを観ることが好きです。あとは空手をやっているので、身体を鍛えることも趣味に入ると思いますね。

私の好きな小説、感動したアニメや映画の話なども書き綴っていこうと思っています。

それと、毎年1月になると、お味噌を自分で作っています。もちろん、今年も作ったので、今年の12月か来年の1月になれば、美味しい手作り味噌が完成します。

お味噌の作り方なども、このブログで書くつもりでいるので、興味がある方は、ぜひ手作り味噌にチャレンジしてほしいと思います。

今の時期に、このお味噌で鍋料理なんかをすると、本当に美味しいですよ。ミルフィーユ鍋なんか特に最高ですね。

身体にも良いし、温まるし、言うことなしです。

あとがき

とまぁ、こんな感じでモリタカの自己紹介をしました。

何か気付いたことなどがあれば、メールで連絡して頂ければ幸いです。

これから、いろいろなことを記事にして発信していくので、長い目で当ブログ《Aim for higher goals!》を見て頂きたいと思っています。

よろしくお願いします。